【2002年9月】

9月30日(月)  アップロード
奈良のおばさんがいっている会社のホームページ作成づくりの総集編。ついにローカルで完成に近づいた内容をサーバーへアップロードする。スペースはすでに夕べ家ですでに確保しておいた。ついてみるとミツキも遊びに来ていた。相変わらずよくしゃべりながらオフィスの中をうろうろ。
ともかく完成。今後じわじわとブラッシュアップされていくでしょう。

9月26日(木)  風邪引き中
昨日の夕方ごろから扁桃腺が腫れてすっかり風邪を引いた様子です。

9月25日(水)  バリHP
バリでバシバシと撮った写真を使ってホームページを作りました。

9月20日(金)  バリへ向けて出発
インドネシアのバリ島へ向けて5日間の旅に出発。
詳しくはまた。

9月18日(水)  帰国

結局韓国料理屋を出た後恵子さんと紀ちゃん、タムタムと4人で「高点」へ行き2日連続のビリヤード。意識もうろうとなりながら、夕べは再びタムタムのお部屋でお世話になりました。夕べの続き、スクールウォーズの続きをついつい鑑賞・・・

朝7時に彼の家を出発して9時半の飛行機で虹橋から関西国際空港へ帰国しました。

空港から神戸までMKタクシーの乗り合いで2000円というのを発見。リムジンバスで近くの発着所までいっても1700円。そこからさらに電車に乗ることを思えば、ドアtoドアの快適さは十分引き合います。
というわけで、初体験。

9月17日(火)  学生に戻ったみたいな感じ
上海のオフィスを夕方に出た後、学校の近くの駅からタムタムの携帯に電話をかけてみると、みんなで例の韓国料理屋にいるとのこと。早速いくとまだ上海に残っている組7人も集まっていました。

9月11日(水)  北京へ
上海に降り立って、すぐに上海航空のチケットをとり30分で北京行きの飛行機に飛び乗りました。

9月8日(日)  二人そろって中国語の勉強
夕方から摂津元町にある「ナイーフ」というアジア雑貨を扱うお店に妻とバイクに乗ってお出かけ。

そう。バイクといっても原付。うちには2台あるのです。中国に言っている間僕のチャペス号(ホンダDIO)はお友達の福島夫妻の所へ預けられていました。

チャペス君は忘れもしない大学2年生のお正月、阪神大震災の時に交通網がストップした阪神間を神戸へ通勤するために父に急遽購入され、その後僕の通学の足となりました。
雨の日も風の日も50ccのエンジン音は武庫川の河川に沿って続く六甲の風が気持ちよい道路を往復し、仕事について金沢の雪の中すらも根を上げずに走り続けました。

福島夫妻のところでは残念ながらあまりで番がなかった様子のチャペス君。すでに何年も前から完全にゼロ状態のバッテリーのため、スタートはもちろんキックです。けり続けること5分間。マフラーから真っ白な煙を吐いたかと思うと勢いよくエンジンが再び回り始めました。

そのチャペス号、満タン5リッターのガソリンを入れてあげるとその後も快調に走り続けています。

というわけで今日はお出かけ。バッグの中には北京大学出版の「高級漢語口語(上)」を忍ばせます。妻もまたお勤め先の仲間との中国語サークルで使っているテキストを持ってミスタードーナツで学生さんっぽく勉強スタイルです。

本日9月8日はミスタードーナツの秋先取りキャンペーン最終日。つい先日10点ポイントカードがたまってすでに引き換えを済ませているので、今日二人分のコーヒーとドーナツでもらったカード二枚。さてどうするか?と思っていたらすぐ横の家族連れの小学校に上がったばかりと思える僕ちゃんが、もらったカードを数えていました。4人家族で、おしくも7点。そこで、すかさず3点のカードを渡してあげました。ささやかだけど、いいことしたねぇ。

今晩のご飯は、先日うちのオカンから直伝されたガーリックバターライスのオムライス・で見グラスソースかけをしました。デミグラスは昨日のカレーの残り。。。 ちょっと味は違ったけれどそれでもちょと豪華な雰囲気だけ。



9月6日(金)  でた!メディアプレーヤー9ベータ
今日のトップニュースだ。
米Microsoftが「Windows Media Player 9 Series」のベータ版を公開した。


表示はすべて英語だけれど操作にそれほど困ることはない。
というわけで早速ダウンロードして試してみました。

まず第一印象はこれはココのところのマイクロソフト製品に共通して言えることだけれどシンプルになったということ。普段使う機能意外は極力後ろ側へ隠したという感じ。

ラジオチューナーというボタンを押すとインターネットで配信しているラジオ局を検索することができる。新しく探す意外に以前に聞いたことのあるラジオ局も記憶していてメディアライブラリに追加される。

そうそうメディアライブラリといえば、ここにラジオのランが追加されたのが以前との大きな違いだろう。音源のレーティングを星の数で表したり、その数やまだ聞いたこと無い局など面白くて実用的な分類を自動的に作ってくれる。

スキンを使って操作パネルの印象を変えられるのは以前と同じだがそこまでしなくてもパネルの色合いだけをワンボタンで変更できる。

ところで、今回一番使える機能だとおもったのは先ほどのラジオチューナーの中にサーチがついていること。ためしに日本語の放送が無いか「JAPAN」と入力してみた。するともちろん出てくる日本の放送局のほかに、海外で流されている日本語放送局、たとえばカナダのAMラジオ日本などを見つけられたのは面白い。

そしてさらに目を見張ったのがTAIPEIの文字。これはもしかして、日本にいながら中国語のラジオが聞けるということ??? 中国語学習者には必見・・いや必聴です!!
やっぱり聞こえて来た来た!

9月5日(木)  ビートルズ
ジャケットは同じなのに漢字のタイトルはちょっと変な感じ。ビートルズ1も売ってました。パソコンの電源を入れてびっくり。
WindowsXPの起動画面が現れたとおもったらいきなり自動でリセット・・・?
なんじゃこれは? と思ってもう一度そのまま待っていてもまた同じところでリセットボタンが押されたような動作で繰り返してしまいました。

そういえば昨日の夜電源を落とそうとしたら変なところで止まってしまったので電源ボタンを長押しして強制終了させたのを思い出しました。どうやらそれで重要なファイルが乗っているクラスタを破壊してしまったようです。

とりあえずWIN98の時に作っておいた復旧ディスクを使ってDOSでパソコンを立上げ、ウインドウズが入っているDドライブをCHKDSK掛けてみると案の定破壊されたクラスタがありました。続いてSCANDISKで総チェック。

壊れたクラスタは復旧したようですが、肝心のファイルはどうやらだめなようで、再起動させてもXPはうまく動きませんでした。

せっかくいろいろ使いやすく設定をしてあるのでプロファイルをよそへよけて、再インストール後戻そうかとおもったのですが、なんと復旧というインストール方法もあるのですね。これを使うと40分ほどかかりましたが元の設定を保ったまま起動に必要なファイルの上書きをしてくれたようです。今のところ特に問題なし。いや。助かりました。

さて、今日は帰国のときに中国で買ってきたビートルズのベスト盤を聞いています。以前日本でも赤盤青盤と2種類発売されたやつです。ちなみに中国でビートルズは「皮頭士楽隊」と表現するようです。(ヴィードウスラートゥイ)とでも発音しましょうか。

僕が初めてビートルズの音楽に出会ったのは中学生のことです。おそらく冬だったと思います。当時友人から借りたビートルズのベスト集(おそらくどこかのレコード会社が作ったやつです)を借りて聞いたのがきっかけ。なぜ冬かといえば学校のマラソン大会で鼻歌交じりに走っていたのが今でも鮮明に記憶に残っているからです。

それまでなぜだかコニーフランシスやニールセダカなどバリバリのオールディーズにはまっていた変な中学生だった僕には「ヤアヤア、イェイィエ、オーッライ!」の世界は新鮮でした。ともかく彼らの曲はたくさんありますから、手持ち無沙汰なときやすることが無くて時間つぶしには、曲のタイトルをAから順番に口ずさめばあっという間に1時間です。

Aアクロスザユニバース、Bビコーズ、Cキャントバイミーラブ、Dデイトリッパー、Eエリナリグビー、Fフロムミートゥーユー、Gゲットバック、Hヘイジュード、I抱きしめたい、J・・・

Jが浮かびません。いつもこの辺でとまりますね。

歌で時間つぶしといえばサザンオールスターズもいいですね。ほら。メドレーにしたのが昔発売されませんでした?あれ。

その後、父の影響でサイモン&ガーファンクルや村上春樹の影響でビーチボーイズ、そこからガールズバンド好きになりバングルス。パパス&ママスの娘たちが結成したウィルソンフィリップスもお気に入りです。ほとんど実家の屋根裏で眠っているんではないでしょうか。

9月4日(水)  中国の歴史
中国の歴史、もうちょっと勉強したいな・・ということで検索してでてきたのが高崎真哉さんの私的中国史調査会 です。ともかく戦っては分裂したりくっついたりしている中国ですからややこしくてたまりません。

とくに知りたかったのは近代。どうして台湾に国っぽい地域ができたのか。日本と中国はどういう関係にあったのか。そういうところ。自分の中でどこがどうなってるのかこんがらがってました。おどろいたのは遣唐使や遣隋使より以前にもう中国では歴史ロマンが繰り広げられまくっていたこと。ひぇー。

「中国通史をさらっと読む頁」は流れから歴史を見るのにすごくためになりました。

9月1日(日)  奈良へ「みつき」ちゃんよく喋る!
写メールの使い方もすっかりマスターしたみつき。保存の仕方も覚えたすでに名カメラマン奈良の伯父さん、伯母さんの家へ妻と二人で車に乗って訪ねていった。
僕の従姉の娘さんは現在3歳の「みつき」ちゃんという女の子。以前にも確か1月に中国から帰省したときにうちの実家へ来てくれていたので、日記で紹介したかもしれない。

人見知りする子や泣きじゃくる子など3歳のお子ちゃまにもいろいろだが、彼女はともかくよく喋る。喋る。大人同士がはなしていると、ちゃんとその内容を捉えてなんと話に加わってくる。とっても頭がいい子だ。

お土産に昨日大阪のキディーランドで見つけた駄菓子屋で買い集めたおもちゃや懐かしいお菓子を渡した。

その中の綺麗な模様が描ける定規をいたく気に入ってくれたようだ。この玩具、大人でも非常に想像力をかき立てられる。どんなものかというと、幅広の定規にギザギザのカムが刻まれた円形の穴が開いていて、その中に一回り小さい歯車をセットする。歯車には規則正しくたくさんの穴があけられていて、その一つに鉛筆などを差し込んで、定規とかみ合った歯車をまわすように動かすと、その下に引かれた紙にさまざまな幾何学模様が描かれる。

歯車の大きさや差し込む鉛筆の一によってその図形はどんどん変わっていくのだ。

僕が子供のころからあったものだけれど、妻はこれを見るのが初めてだったようでかなり興奮気味。「みつき」ちゃんにどうやって使うのか教えながら、自分がハマってしまったようだ。

おいしい手作りのお昼ご飯と夜には外でお寿司までご馳走になった。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送