【2002年3月】

3月31日(日)  久しぶりのネット電話と森林公園
暑いくらいの天気です。先学期、寮からはよくしていたのだけれど引越ししてから2回目のネット電話がつながった。でも前回は改選の調子が悪くて声が一方通行だったからほとんど一ヶ月以上ぶりに彼女の顔を見ながらネットミーティングで話をした。音声も鮮明。

昨日は土曜日なのに年度末の仕事を片付けに会社へ行っていたそうだ。久しぶりに声を聞いてほっとした。髪も長くなってパーマを掛けていてびっくり。2時間くらい長電話したと思う。積もる話もってことじゃないのだけれど。

今日は本当に暖かくて久しぶりにいい天気だ。雅星は郷里から友達が出張で上海にやってきているので会いに行った。
走り回ってました。というわけで今日は張亭と二人で森林公園へ行った。上海に来て半年以上になるのにまだ何処へも観光らしいことをしてないというので、最初は上海の寺めぐりでもしようかといっていたのだけれど、前にみんなで行った森林公園を思い出したので行ってみることにした。

予想以上の大はしゃぎで喜んでもらえてよかった。連れて行った甲斐があるというもの。

3月29日(金)  幸せ
自分はとても幸せだなと思う。この部屋の窓は南に向いていて、午後には光がまっすぐに室内を照らす。まだ風は冷たくても差し込む陽の暖かさが気持ちいい。
窓際に持っていった机でHSKの問題集をひろげていたら、不意にそう思った。自分はすごく恵まれている。

僕は中国にいる。1年前にはなんとなくそのイメージがあった。2年前は?仕事に夢中で忘れていた頃。5年前は?中国という国への憧れだけがただあった。8年前は?初めて旅行で来た中国を面白いとおもった。10年前、高校生のころは、まさか自分が海外に住むなんて夢にも思っていなかった。

自分はとても幸せだ。自分を大きくする機会を与えられていると思う。与えられた機会を無駄には出来ないなと思う。だから一生懸命勉強する。こうしてここにいて学べるのはいろいろな人の助けと理解があったからだ。

2年前。僕は実家を離れて石川県にいた。初めは半年の予定だった転勤が思わぬうちに2年半になっていた。それまでしたことがなかった一人暮らしと充実して余りある仕事に追われていた。ふと思い出すとあの頃の生活が今はずっと昔の出来事のように思える。あるいは誰か別の人の話しのような気さえして、イメージの中にその風景が浮かんでくる。

あそこでは大学で勉強できなかった勉強をしたように思う。生の経済。毎日挙がってくる売上の数字の中に、その下で働いている何百人のアルバイトと店長さんの顔が浮かんだ。どれも知っている顔だ。

大阪へ帰って、中国へ行くことを決めたとき北陸へ電話した。急な話に驚いていたけれど祝福してくれたのが嬉しかった。


時にはサボることもあるけれど、勉強することがすごく楽しいと思う。他の子たちもおなじなのではないか。僕が知っている限り僕の周りの留学生達はよく勉強している。

時々日本人の留学生は勉強しないで遊んでばかりいるという書き込みなんかをホームページで見かけたりする。けれど一方で彼らはよく勉強していると先生や中国人の学生から耳にすることもある。切り取った一面が全体像になる。ある人にとっては出会った一人の日本人が、日本という国の代表になってしまう。

恥ずかしいことをしてるなという気持ちを忘れそうになったら、誰かに支えられていることを思い出したい。批判はその人たちにも向けられてしまうのだから。
恵まれていることに感謝するのを忘れずにいたい。


3月28日(木)  初登場
日本語コーナーへ行った。前回もそうだったけれど、雨が降っているにもかかわらず大盛況で驚いた。ジンさんも初参加。



3月27日(水)  さむー
最近眠たくて仕方がない。ここ一週間ずっとだ。家に帰って、ちょっと一時間ほど横になろうとすると、気が着いたらもう外は真っ暗という感じ。かと思うと夜は夜で熟睡している。なのに授業中に強烈な眠気が襲ってくる。春のせい??と思いきや春まだ遠い信濃路。ここのところ寒い天気が続いている。

HSK補導の2日目。水曜日は1時からスタート。授業の合間に煎餅(せんべいではなくて中国風クレープ)を食べたので、授業が終わってそのままHSKの教室へ言ってテキストを予習しておいた。閲読はまずまず。でも聴力はけっこう簡単に解けると思って採点してみたら5・6割程度・・・。おいおい。がっくり。

家に帰って昨日康ちゃん理恵ちゃんに借りてきた「甘秘密」のVCDを看た。さすがにラストシーンはジンときた。

3月26日(火)  HSK補導スタート
インターネットで知り合ったジンさんと今日始めて会って、学食へ案内した。意外なことに家から5分とかからないご近所さんだった。学校からの帰り家へ案内した。
HSKの補導が今日から始まる。なんと今回は100人ほどが報名して3クラスに分けられた。夕方六時から始まる。すごく中途半端な時間だけれど生活に変化がついていいかも。帰りに康っちゃんのところでVCDを3本借りて帰った。

夜にご近所の田村君がやってきた。前から家のビートマニアの調子が悪かったので相談していたのだけれど、思ったより簡単に直った。そこで始まった新企画。ホームページのトップにボタンを作った。「まーちゃお&たむたむのコマネチぜんまやん」


3月23日(土)  買出し
油やら野菜やら、日用品が足りなくなったのでジャラフまで買出し。
結構な距離を5リットルの油を抱えて帰ってきたからちょっと疲れました。

3月22日(金)  C2班晩会
1時から班長会議。日本人会からも会議に行かないといけないというのを聞いたので急遽参加。4月5日に(たしか・・)会計学院のお泊りがあるようだ。やった!またリッチな気分で遊べる。
ところで、会計学院とはなんぞや。財経大学と政府がお金を出し合って作った経済人のための宿泊施設なのだけれど、とにかく一人一人の部屋がコンパクト克合理的に出来ていて、部屋に入った瞬間に、ここは本当に中国化と疑いたくなるほどすばらしいところです。(いや、本当に。)

C2班のささやかな開学晩会。
留学生楼の1階にあるレストランでやりました。

3月18日(月)  月曜はにっきの日  (^o^) まあまあ
毎週火曜日にある「写作」の授業は、日本で言う作文の授業だ。というわけでこの授業を明日に控えて、いつも月曜日には宿題の日記を書いている。もちろんオール中国語。
今日のテーマは、このにっきにもたびたび登場する「財大留学生バドミントン倶楽部」について。

ところで今日髪を切った。昨年9月に中国に来て以来、いや、中国へ来る一ヶ月前に日本で切って以来始めてのことだ。学校のすぐ裏にある田村君や藤田さん御用達しの散髪屋。散髪屋といっても中国の場合美容院と散髪屋の明確な区別が内容で、なんとなくおしゃれな感じのところへは女の子がいくし、なんとなくそれっぽい雰囲気のところへ男の子が行くようだ(実際には何か区別があるのかもしれないが・・・)。

つまり僕が行ったところは日本でいう散髪屋の雰囲気がする理容店なわけだが、僕の隣には50歳くらいの奥様がパーマを当てていた。3人の女性が働いている。

個人的にこれまで日本でも断固として美容院ではなく理髪店へ通っていたのは、髪を洗うときに仰向けになるのになじめないことと、ひげをそってもらうときのなんともいえない爽快感とリッチな気分を味わうためだが、今回の場合そのどちらも当てはまらなかった。

終わった後に一応ひげもそるかと聞かれたけれども、わざわざ聞いてくるところを見ると慣れてなかったりするといやなので(よく新人さんの仕事はシャンプーと髭剃りから始まるけれど、これで結構痛い目にあうこともあったから)自分で家へ帰ってそることにした。

参考までにシャンプーとカットで20元。百合子さんに聞くと、それでも高いという。彼女の髪は10元だそうだ。

切った感想。ともかくすっきりした。切ったといってもまだかなり長いけれども首の後ろ(襟足と言ったっけ?)が綺麗になったからずいぶん涼しい感じがする。写真を見て知っている人に見せると、ますます奥さんの顔にそっくりになった、という感想が帰ってきた・・・。


3月16日(土)  またもやウイルス
髪がだいぶ長くなった。なんとウイルスの疑いがあるメールが一通来た。
調べてみるとアドレスが.JPものだと、新設に日本語のヘッダーが着くらしい。
詳しくはトップページに載せたので皆さんご注意を。

昼から学校へバドミントンをしに行った。張亭が学校に用があるというので時間になるまでバドミントンで時間をつぶす・・・つもりだったのに本格的にやりはじめて止まらない。結局夕方まで。
途中子供も参加。財大の研究生らしいお母さんに「子供と一緒に遊んでくれてありがとう」と後でお礼まで言われた。シャオリンが新同学では初のバドミントン部参加。すでに部員は20人に近いはず。。

夜はリャンの部屋でオーシャン11上映会。小沢征爾のDVDもはじめてみた。見てるだけで楽しめる。

3月15日(金)  ああ、ドリドリ・・
「ドリドリ」の会
すみません。思い切り家で寝てて参加しませんでした。
(涙・・・)

ドリドリとはなんぞ。
フクタン大学にある韓国料理屋です。老板(ご主人)がとてもいい人で、柴興 老師に紹介してもらいました。

再び緊急連絡
行ってみると、なんと昨日つながったモデムのケーブルがぶっちり切れている。
よしはらくんと井上さんのヘルプで新しいケーブルを用意したのだけれど、よく見てみるとモデム内のピンが折れている。

そこで、まゆみさん外付けモデムを購入!渋い!しかもダイアルが早い!
RS232Cの型が一瞬違ってあせったけれど無理やりつながった。けれど、アクセスポイントがみんな話中。後は夜に試してねと言い残して部屋を後にする。

その後OKの報告あり。

3月14日(木)  続・自習
自習第2弾。
しばらく忙しかったり怠けたりで薦めてなかったので、ちょっと時間をとって外大食堂で、けっこう意地になってかじりついた。冷紅茶とナイ茶を2杯も飲んだ。

そういえば、外大の食堂にいてふと飲み物が欲しくなったときに、すぐ前のとおりにパラソルショップが出ていると、ラッキーとすぐに買いにいけるので嬉しくなる。愛想のないほほのこけたおにいちゃんがいつも店番をしている。

紅茶が1元、ナイ茶が2元。ここで売っているナイ茶の真珠は他のところのよりも硬くなくてよろしい。たまに消しゴムをかんでるのかと思うくらい硬いものもあるけれど、あれはちょっと遠慮してしまう。

家に電話すると、だれかから電話があった様子。
こちらから掛けてみるとまゆみちゃんで、パソコンのトラブルの様子。
早速いってみてみると、モデムをつないでいるのに、いざダイアルアップする段階になると検出しないよう。PCMCIAカード式のモデム。

ノートの背面にもジャックがあるのに、なぜかこちらの端子へさしても反応しない。(まさか・・と思ってよく除いてみると、なんとLANケーブルの端子だった。しかもワイアレスまで備えているらしい。非常にマニアックなダイナブックだった。)

デバイスを除いたら一応認識しているようなので必要のないプロトコルをはずして、電話線を整理したら、無事復旧。例の裏番号はつながらないので上網カードを購入。201経由でアクセス成功

裏の露店でチャーハンを買ってきて、そのまま「日語角」へ参加。前回隣にいた男の人と魯迅公園で知り合ったおじさんが今回来ていて、国際貿易について語る・・・。非常に疲れた。




3月13日(水) / 自習自習
学校が終わって、家で風呂に入ってから自習した。ちょっと今日は快調にすすみ気が着いたら外も暗かった。
急に雨が降り始めた。夜中にアイスクリームを食べた。

3月12日(火)  紙?
この前魯迅公園に行った時にインターネットのカードについて聞かれたので、リクエストに答えて詳しくまとめてみました。そういえば何度となくQ&Aでも聞かれていたのにまだまとめてなかったのは意外です。トップから中国在留記・生活編に入って、下のほうを探してください。

トイレロールをかばんに入れて持ち歩いています。日本のように町中でポケットティッシュを配っているわけありませんので、必需品。中国の女の子だって持ち歩いてます。ちょっと失礼って言いながら抱えていきます。

紙といえば、最近「紙」というソフトがこのパソコンで大活躍してます。
中国や留学関係のホームページや、いろいろな人から留学について質問が来たりするので、そういうのを整理するのに非常に役立つソフトです。

最初はTODOリストのように使っていたのだけれど、このソフトのすごいところはホームページやメールで、この一部分は覚えておきたいというところをずばり切り取って保存できること。しかも何処から切り抜いたかををしっかりまとめておいてくれます。欲しい記事のレイアウトまで切り抜いてくれるのはまさに紙感覚。

3月11日(月) / 家でじっと・・・
こうしてみると美しい・・・。しばらく気になっていたけれど、ポスターを見つけたので撮ってみたQoo明日は作文の授業で日記提出の日なので、昨日の魯迅公園や家にみんなが遊びに来たことを書いた。
昨日の残りのビールがまだ冷蔵庫に残っていたからそれを飲みながら部屋でじっと勉強してみた。
お昼間は窓からいい感じの光が差し込んで、それはそれは気持ちのいい午後。シャワーを浴びてたまっていた洗濯物も片付けた。

同屋が帰ってきたら、学校でリャンたちとバドミントンをしていたらしい。えーー。
実は学校の帰りに文房具店で留学生バドミントン部のために屋外用バドミントンシャトルを買ったばかりなのだ。一言電話して教えてよーー。

ところで、屋外用バドミントンシャトルとは何ぞや。室内でやるのより少し重くてがっしりしているのだ。
「在外面打。重一点的!」 一つ2.5元。

3月10日(日)  魯迅公園&ご招待
どんどん料理が運ばれてきました。満足今日も昨日に続いていい天気で暑いくらいです。
留学生楼のロビーに集まって、魯迅公園の日本語コーナーへ新同学を案内しました。今回は8人くらい参加してくれました。

9時過ぎにいつも魯迅公園の中で日本語を勉強している中国の人たちが集まって話をしている場所に言ってみたのですが、まだほとんど来ていませんでした。

たくさんのおかずが並んでます。リャン今回もやはりいた名物のおじさん。自称「太っている先生」
なかなか止まらない演説を聞いた後10時過ぎてから急に参加者が増え始め、自分も何人もに囲まれていたので予定があったのだけれど抜け出しにくかったです。

前の木曜日に外大の日本語コーナーへ行ったときに隣に座っていた中国の女の子二人が今日も一緒に参加してくれました。

お昼はうちにたくさん招待しました。日本語学科の4人が中華料理を作ってくれました。リャン君と日本人は僕を含めて5人、日本語科から5人でいつの間にか結構な人数になったけれど、お腹いっぱいになるくらいでした。どれもおいしかったです。


3月9日(土)  日本人会
日本人会というと大げさだけれど、毎学期始まりと終わりにこうやって集まってるようです。
赤峰路の月興楼で中華料理をみんなで食べました。
中国人の学生も何人か入って全員で43人の参加です。

写真集アップしました。

3月8日(金)  日本人会の予約をしてきた。  (^o^) まあまあ
久しぶりに見かけました。たむたむ今学期、財経大学へ入学してきた人のたちの中で日本人は約30人。先学期から残っている日本人も約30人で、合計約60人います。

明日6時から新学期が始まって各地から大学に戻ってきた老同学と新しく来た新同学と交流と歓迎会をかねて、中華料理を晩会(パーティー)をします。

先月くらいから中国に「Qoo」が上陸しました。それで、しばらく前から寮の掲示板にその案内をして、参加者を募ったら40人ちょっとの参加希望がありました。人数的にもちょうどいい前回学期松にお疲れ様会をした「月興楼」で開くことにして、今日その予約をしてきました。一人予算は35元。

メニューはオール中華! 中華はたくさんで食べに行かないと、一皿ずつ結構量があるのでいろいろな種類が楽しめません。まだ中国に来て日が浅い新同学のためにいっぱい種類を注文してきました。前菜主菜合わせて18種類+スープ+4種類の点心です。

学校からの帰りに田村君や日本語学科の子に留学生楼のロビーで会いました。田村君とはおもいがけず家がすぐ近所になりました。というわけで家へご招待。電話線の敗戦を手伝ってもらいました。

3月7日(木)  第2回バドミントン部活動  (^^)v 最高
久しぶりにとても気持ちのいい天気。こんな日こそバドミントンに限ります。
今日はぐっと部員が増えました。ただいま部員10人

6時にロビーで集まって新同学何人かと外大の日本語コーナーに行ってきました。
6時過ぎに外大の食堂に行ってみたらぜんぜん来てない・・・。
時間間違ってました。7時から。。
というわけで一人鍋食べに行きました。

3月6日(水)  誕生日会  (^^)v 最高
野村さん授業が終わって夕方から始まる誕生日会までまだ時間があるので、一度家に帰ることにした.永らく緒方さんに借りていた部屋のキーを返したので、キーホルダーを帰りに買って帰った。最近よく見かける韓国から入って北中国をイメージしたキャラクター。

よしはらくん井上さんもご機嫌昨日初めて知ったのだけれど、留学生老1の前から学校の裏の道へ抜けられる。これは案外知られていないはず。
というのも、前に外大の宿舎だったところを財大が今使っていて、そこへ今年から一気に増えた留学生を住まわせているので門が新しく作られたわけだ。ちなみに留学生楼3といいます。

そこを抜けて帰ろうと思ったら、昨日雨だったために今日に延期になった東方明珠ツアーの新同学たちがバスに乗るところだった。偶然通りがかったユンシン・ウンジョンと見送り。

裏の店でWindows.NETをはじめて見かけた。中国語版のようだ。

ちょっと昼寝のつもりが、起きたら6時過ぎ。急いで寮の一階にあるレストランへ向かった。
もうだいぶ盛り上がっていたようで、すでに誕生日会高齢のケーキ投げも終わっていた。

今回は井上さん、野村さん、よしはらくんの合同誕生日。だから参加した人数も30人を超えていた。途中から何人か顔を出したから40人くらいかも。

2ヶ月ぶりにキムともあった。彼女は今学期から復旦大学へ行っている。前とぜんぜん変わらず。

3月5日(火) / 今日は好調 朝から中国風クレープを食べる
名前はなんていうの?今日は好調に授業に出席。学校に行くまで雨が降っていたので、1路で朝いつも煎餅(中国風クレープ)を作って売っているおばちゃんはお休み。仕方なく違うところではじめて買ってみたけれど、味が結構違う。

この中国風クレープ、豆炭の上に載せた鉄板に薄く生地を延ばして作る。その上に 卵、辛みそ、味の素、塩、香菜(嫌いな人は無しも可)、ごま油、ゴマを乗せていく。

仕上げに油条という中国風揚げパンをのせて生地でくるくると包んで出来上がり。なんともいえない味でこれが病みつきになる。しかも何処で買っても大概1.5元ほど。コーラが1缶3元だから、それから考えてもかなり安くて結構おなかも膨れる。日本で食べるクレープのように生クリームなんて入っていないし、ごま油はなかなかヘルシーである。

これを咥えながら学校の中を少し家を早めに出て歩くのが先学期からの日課だ。みんな朝は何を食べているのか、留学生でこのクレープを食べているところを見たことがない。今年の流行はこれで。


3月4日(月) / ぜっ不調
今日は朝から腹の調子が悪くて家を出たものの引き換えしてきた。ぜっ不調。
大家さんが来て部屋の有線テレビをつないでくれた。全16チャンネル。有線音楽が無いのは残念だけれど文句は言えまい。
火曜の作文の授業は、毎週中国語で日記を提出することになった。F4(中国の男性4人アイドルグループ)のノートを買ってきて書いてみた。

3月3日(日)  携帯電話の無い生活。
ところで、今携帯電話の無い生活をしています。かれこれ半年。
こういうことを書くと中国には携帯電話がないように誤解されるかもしれないけれど、中国にもしっかり電話はあります。世界から見ると日本の携帯電話は独自の規格すぎて、世界標準の携帯(例えばモトローラやエリクソン)を使ってみると、日本のより進んでいる点もいろいろあるようです。中国の携帯はヨーロッパから入ってきています。日本の携帯との一番の違いは機械と電話番号が分離していること。小さなチップを携帯に差し込むと、友達の電話機と自分のを交換できたりします。

さて、最近は中国でも携帯電話を持っている学生は多いですが、あえて買ってません。困ったこともいろいろありますが、なければ無いで携帯の無い生活が身についてきます。面倒な用が入ってこない代わりに、お誘いが少なくなってちょっとさびしい気もします。晩会があったら誘ってね。

というわけで、携帯の変わりに役立ってくれるのが留守番電話です。実は日本から持ってきました。電源が違うわけですが、まちのあちこちでいろいろなアンペアに対応したACアダプタが売っていて(3ボルトから、12ボルトまで切り替えが出来ます)日本の製品も中国で使うことが出来ます。

まだ部屋に電話が来てません。引越ししてからちょっと困ってます。

3月1日(金) / C2班で落ち着こうか。
今日もC2班を受けた。C班は前期にも財大にいた学生が結構Cへ上がってきているので1班の人数が増えていたからちょっと授業を受けづらかったので、こちらへ移ってみた。どの科の先生もよい人そうだし、C2に落ち着こうと思う。

カレーライスを作って中国の子たちに振舞った。でもちょっと不評・・・・。がっくり。

□新入生で知らない人のためにアドバイス。
始まって2週間は自分にあったクラスを探すため自由に班を移動して試聞がOKです。

中国に着たばかりだと日本ですでに中国語を勉強していても先生が何を言っているのか聞き取りが難しいかもしれないけれど、教科書の内容が分かるだけ実力があるなら無理やりでもついていくといいと思いますよ。

授業で先生が話している内容は毎回似ているからなれてくるし、一度聞く力がついてくると、後は知っている単語の多さと言い回しの多さがモノを言ってきます。ぐんと伸びてきます。

もしどうしても着いていけないようならまた班も変われますよ。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送